離型紙(セパレーター)を切らずに途中で刃物を止め、シート状に製品を仕上げます。
お客様の要望にもより、全抜き(フルカット)の場合も当然ありますが、特に指定がない場合、ハーフカットにすると、一つ一つがバラバラにならないので、数量の管理が容易になります。1シートに○個ついていますといった感じです。あと、お客様が製品を工場のライン上で使用される場合、作業性が絶対条件になると思います。離型紙をめくるといった作業が容易にできるハーフカットは是非ともお勧め致します。
ハーフカットができる機械が決まっておりますので、形状としては450mm×600mm内になります。5mm以上の厚みのある素材は自動機の対応が難しいのと硬質の材料はトムソン刃が素材に入るとともにテープが裂けてしまうおそれがありますので、詳細はご相談ください。
ハーフカットと言えば、木型の精度と機械の高さ精度が重要になります。一昔と比べてトムソン型の製作技術は格段に向上しておりますし、使用する機械に関しても高さ精度で100分台が出ていますので、実際に薄いもので50μの離型紙でのハーフカットの実績があります。製品の形状や素材によっては、箇所によってはうまくレベルがでないものもありますが、木型のバランスの調整などで最終的な精度を保っております。
トムソン打ち抜き専門工場では、木型のバランスや機械のバランスの調整に独自の工夫・ノウハウを持っています。
そのため、精度としては、高さ 3/100mm までの精度を出すことが可能です。
大型の機械を持っているため、対応可能な最大の大きさは、450mm×600mmです。
離型紙は切らずに製品は確実に切れているといった基本的な点に気をつけています。新しい木型は刃物がベースに落ち着くまで切れが不安定で、それまで切れていたものが途中で切れていなかったりします。逆にたくさん使用した木型は刃先の摩耗により切れにくくなりますので注意が必要です。
使用した材料:エプトシーラー
発泡品
エプトシーラーNO.6800 3t
使用した機械:断裁機
自動テーブル裁断機
使用した材料:CRスポンジ
両面テープ
発泡品
C-4305 1t 日東501L
使用した機械:断裁機
自動テーブル裁断機
使用した材料:ウレタンゴム
ゴム
両面テープ
ウレタンゴム(DUS501) 日東500
使用した機械:ラミネート機(カッター付)
断裁機
自動テーブル裁断機
使用した材料:EPDM
ゴム
両面テープ
EPDM 70°(EB270B) 1t 日東57210B
使用した機械:断裁機
自動テーブル裁断機
使用した材料:エプトシーラー
発泡品
エプトシーラーEC100 3t
使用した機械:断裁機
自動テーブル裁断機